お酒をよく飲まれる方、お肌のことが気になる方にも。


醗酵ウコン茶[2g・30P]

8回醗酵だから、他のウコン茶とは味も中身も違います!

数あるウコンの中でもクルクミン含有量が、
一番豊富だといわれる貴重な原種ウコンを、
糸状菌・紅麹菌を用いた独自の製法で
約80時間掛けて8回醗酵を繰り返しじっくり熟成。

のど越しもスッと軽く、香りもやわらか。
ウコンのお茶なのに「苦くない。」
スッキリとした飲み口の醗酵ウコン茶が完成しました!



醗酵ウコン茶(発酵うこん茶)[2g×30パック]


お酒をよく飲まれる方、お肌のことが気になる方にも。
ノンカフェインなのでお子様やお年寄りにも
安心してお召し上がりいただけます。

クルクミンの含有量が豊富な原種ウコンを
紅麹菌(べにこうじきん)で約80時間熟成醗酵。
吸収されにくいウコンの有用成分の吸収にもすぐれた
醗酵ウコン茶をお召し上がりください。

通常沖縄などで常飲されていたウコン茶は、ウコンの根を乾燥して粉砕。
パウダー状のウコン茶は、香ばしくして飲みやすくするために焙煎していただけのものでした。

確かにそうやって飲んだウコン茶は、良薬口に苦し。のど越しからしても体に良さそうな感じもありますが、実をいうとウコンのクルクミンや精油成分は、分子が大きく吸収されにくいので、飲んでいただいてもウコンの働きを100%まで生かせるといったことでもないのです。


出来るだけこのウコンの有用な成分を健康のために活用できるように。
そしておいしくいただけるように。

飲みやすさ、栄養吸収の違い。その決め手は、醗酵(はっこう)。
醗酵ウコン茶は、糸状菌である紅麹菌(べにこうじきん)により
合計8回、80時間に及ぶ醗酵を行いました。


本品醗酵ウコン茶の独自の製法

製造工程1
原種ウコン根を小片に切断 →加熱乾燥 →2〜4mmの粒子状に粉砕
※普通のウコン茶は、ここまでもしくは焙煎を加えて終わります

製造工程2
→さらにでんぷん質・硫酸マグネシウム・ブドウ糖を加えて加圧する
(60℃の水を加え120℃で1.1気圧の状態で1時間)
→醗酵(加圧雑菌処理)

製造工程3
→さらに糸状菌・紅麹菌を加えて加熱する →苦味成分を取り除く

( 温度60℃〜100℃ )


製造工程4
→水分が3%になるまで加熱乾燥処理を行う →焙煎 →ティーバッグに →完成
(温度70℃〜100℃で8時間)


※紅麹菌とは
紅麹菌とは、味噌や醤油、お酒などの発酵食品に利用される麹菌の1種です。
その名のとおり、赤い色素を持ち、600年以上前から、中国では紅酒、紅老酒などを作る際に用いられてきました。

発酵菌ってなに?
ひとことに菌と言っても、種類はさまざま。人間にとってうれしい働きをしてくれるものもあれば、うれしくない菌もいるんです。パンに付いているカビのように食べ物の味を腐敗させるもので「腐敗菌」と呼ばれています。またお味噌やチーズなどをつくり出すのは「発酵菌」と言われていて酵母菌などのように食品の消化吸収をよくしたり、旨みを生みだしてくれます。
もちろん『醗酵ウコン茶』は、「発酵菌」を使用して発酵を行っております。


一般的なウコン茶と醗酵ウコン茶の違い
一般的なウコン茶
醗酵ウコン茶
独特の風味と、精油成分の苦味がある。 醗酵によって苦味成分は除去。香りもまろやか。
成分 クルクミンや精油成分は含まれているが吸収されにくい。 醗酵により栄養分はそのままに低分子化。ミネラル分は多くなっています。
製法 ウコンをチップ状にして乾燥して焙煎、その後ティーバッグに。 ウコンをチップ状にしてから乾燥して醗酵。80時間掛けて醗酵させる独自の熟成法です。


ウコンの働き・ウコンの成分説明について
お酒をよく飲む方必見。ウコンの肝臓への働き。
「ウコン」といえば、まず、肝臓への働きがあることで知られていますね。実際、例えば、二日酔いや胃のむかつきなどにも、昔から飲まれてきました。
肝臓は、食事や飲酒であなたが摂った糖分、脂質、たんぱく質をエネルギー源に変えていく大事な器官。またアルコールなど身体に不必要なものを分解する働き、脂肪の消化を助ける胆汁を合成・分解する役割を持ちます。 食事や飲酒の量が適量ならば肝臓もうまく働いてくれるのですが、摂り過ぎてしまうと、肝臓が処理できる限界を超えて肝臓はトラブルを起こしてしまいます。そこで登場するのがウコンに含まれる黄色い色素のクルクミン。このクルクミンには、肝臓の働きを強め、胆汁の分泌を活性化させる力があることが研究で分かっています。


ハリのある白肌へとみちびきます。
いつまでもハリのある若々しいお肌へ

わたしたちの皮膚の表皮(皮膚のいちばん外側の部分)の下には真皮と呼ばれる部分があり、そこに皮膚にハリと弾力を与えるコラーゲンやエラスチンなどの繊維が並んでいます。ところが、様々な要因によって皮膚の老化が進むと、これらの繊維が破壊・変性されて、シワへとつながってしまうのです。この老化を進める最大の要因として知られているのは、紫外線です。ただ、紫外線が直接コラーゲンやエラスチンを破壊するわけではありません。紫外線を浴びることにより「ゼラチナーゼ」という酵素が顔の皮膚の下層部で作られ、コラーゲン、エラスチンなどを破壊、変化させることによりシワにつながるということが明らかになってきました。
近年の研究により、ウコンに含まれる「クルクミン」という成分はこのゼラチナーゼの働きを抑えるということがわかってきました。つまり、ウコンを積極的に摂取することでハリのあるお肌に近づくことができるというわけです。


透明感あふれる肌へ

紫外線対策には気を使っているのに知らない間にシミができていたということありませんか?ウコンに含まれる「クルクミン」という成分にはシミやソバカスなどの原因となる過剰なメラニン色素の生成を抑える働きがあることが研究の結果、明らかになっています。紫外線によるお肌のダメージが気になる方白いお肌をめざす方にもウコンをおすすめします。


ダイエットをサポート
肥満の原因となる余分な糖や脂肪の代謝を促します

口に入れた食べ物は胃で消化され、小腸へ向かっていきます。そして小腸で吸収された糖は、肝臓で代謝に適した形に変えられ、必要に応じて全身に送り出されます。体内で利用しきれない余分な糖は脂肪として体内に蓄えられ、この脂肪が肥満の原因となるのです。ウコンに含まれる「クルクミン」は、肝臓の働きを活発にし、余分な糖や脂肪の代謝を促進するので、肥満の原因となる体脂肪を減らすことができるのです。


ドロドロ血液を防ぎます
コレステロール量をコントロール

コレステロールは体内の細胞膜を作る脂肪の一種で、体にとっては必要なものですが、増えすぎると、血管のつまりの原因にもなるので注意が必要です。実は、ウコンには過剰な「コレステロール」量を低下させる働きがあります。ウコンは肝臓から分泌され脂肪の消化吸収をうながす胆汁の生成を助けますが、この胆汁は、「コレステロール」が主成分です。つまり、胆汁の分泌が増えれば、増えるほど、血液中の余分なコレステロールが減るというわけなのです。


ウコンに含まれる精油について
ウコンには、数々の精油成分が含まれており健康に役立つことが分かっています。また、カンファーなどは胃潰瘍の原因「ピロリ菌」にも働きかけてくれると研究が進められています。

ウコンの主な精油成分とその作用
 ・クルクミン…コレステロールを溶かすといわれる精油成分。 
 ・クルクモール・ベーターエレメン…抵抗力を高める精油成分。
 ・シネオール…胆汁分泌作用が胃液の分泌を促進する精油成分。
 ・カンファー…健胃・殺菌効果のある精油成分。



醗酵ウコン茶は、古くから日本で用いられている
発酵の技術を応用した独自の製法を用いて製造されています。
今までにウコンのお茶をお召し上がりなったことのある方は、
ぜひその「クセのない飲みやすさ」をお確かめください。


醗酵ウコン茶(発酵うこん茶)[2g×30パック]



お子様からお年寄りまで続けられる、
「 醗酵ウコン茶」の特徴

1、苦味が極めて少なく飲みやすい。
80時間に及ぶ醗酵を行い、紅麹菌(べにこうじ)の働きで、ウコン独特の苦味の成分を出来るだけ除去しています。カップにティーバッグを入れて飲んでも、煮出して飲んでいただいても独特の苦味や香りはあまり感じることはありません。さらに発酵菌により、ミネラル分も多くなり、味もまろやかになっています。

2、クルクミン量をキープ
本品に使用している「原種ウコン」は、クルクミン含有量においては、ウコンの中でも最も豊富だと言われています。

クルクミンの含有量
原種ウコン 春ウコン 秋ウコン
7.5〜9.7% 約3.6% 約0.3%

従来の製法では、製造過程でウコンに含まれる有用成分「クルクミン」が減少してしまうという問題がありました。しかし、紅麹菌(紅こうじ菌)による醗酵では、ウコンに含まれるクルクミン量を減少させることなく製品化することに成功しました。その結果、美肌、健康サポートに重要な役割をはたす「クルクミン」をしっかり摂取することが可能になりました。しかも紅麹菌の醗酵によって体のサビ止め力は、従来のウコン茶の7倍、乳酸菌で発酵したウコンの4倍もあります。

3、有用成分が吸収されやすい
ウコンには「クルクミン」の他にも抗炎性があるといわれる「アズレン」や、殺菌・抗菌性を持つといわれる「シオネール」などの精油成分が含まれています。しかし、これらの精油成分は水に溶けにくく体に吸収されにくいという性質を持ちます。つまり体にいいからといってウコンのお茶を飲んでも自己満足に終わっている可能性があるのです。しかしこの問題も紅麹菌の働き、つまり醗酵によって解決されました。精油などの高分子成分は、あなたの体に有用な低分子成分、ポリフェノールなどに変えられ吸収されます。

4、ミネラルや微量元素の量が他の飲み物よりも多い
長時間の醗酵により天然ミネラル成分も、栄養価が高いといわれる他のドリンクを上回る数値となっています。

天然ミネラル成分比較(100g中 単位:mg)
成   分
糸状菌熟成発酵
ウコン茶
ウコン茶
ウーロン茶
牛乳
カルシウム
1200.00 151.35 310.00 100.00
ナトリウム
29.00 13.50 7.00 50.00
マグネシウム
458.00 338.90
10.00
カリウム
1760.00 2970.23 1800.00 150.00
リン
592.00 289.13 230.00 90.00
マンガン
4.00
13.00
セレニウム
7.00
112.00 86.38 32.40 0.10
亜鉛
11.00
2.00
(試験依頼先:日本食品分析センターほか)


お召し上がり方

・1〜1.2リットルに1袋を目安にご使用ください。
・沸騰後、お茶を入れて弱火で10〜15分ぐらいに出すとおいしくお飲みいただけます。
・冷やしてもおいしくいただけます。
・通常の飲料として1日に何回でもお飲みになれます。
・お酒などの醗酵ウコン茶割りもお楽しみいただけます。
醗酵ウコン茶(発酵うこん茶)[2g×30パック]
サッパリとした飲み口で冬はホットでも夏はアイスでもおいしいです。


ご注意

※沸騰中は、スプーンなどでパックを押しつけないでください。破裂する恐れがありますので気をつけて沸かしてください。
※急須・コップ・ガラスなど容器に付着した場合、水で洗い流してください。
※衣服などに色素が付着する場合がありますので、すぐに洗い流してください。
※ティーバックに精油成分がにじんできますが、商品には影響ございません。


醗酵ウコン茶はこんな方におすすめです。
・タバコやお酒を飲まれる方。
・食事がかたより気味な方。
・ダイエット中の方。
・お父さんお母さん中高年の健康維持、育ち盛りのお子様にも。
・美容健康維持を心がけている方。



お使いただいたいた方から
続々とよろこびの声をいただいています!

※個人の感想でこちらはその一部です。

びっけさん 埼玉県 36歳 女性
ドラッグストアーで買っていたウコン茶!!お酒飲みのパパの為と買っていたけど醗酵ウコン茶の説明を見て、お肌にいい!!と聞いて、たのみました。いままで飲んでいたものよりくせがなくて、飲みやすい。キャンペーンなのでお安いうちに、追加注文しました。
匿名希望さん 福岡県 36歳 女性
温かいウコン茶を一口飲んで「ん?この味、このにおい、どこかで…あ!ガジュツだ!!」と思ってすぐに「あ、そっか。ガジュツってウコンだった」と一人で納得。粉末のガジュツを飲んだことがあるんですが、これがマズイ!!だけどこのウコン茶は全く平気。ゴクゴク飲めます。他のウコン茶は飲んだことはありませんが、このウコン茶は飲みやすいです。



ウコンの王様・クルクミン含有量が豊富な原種ウコンを
糸状菌・紅麹菌で80時間じっくり醗酵。

苦味もなく、香りもやわらかな醗酵ウコン茶を
毎日の習慣にしてください。



醗酵ウコン茶(発酵うこん茶)[2g×30パック]


■最大購入数:お一人様9個

今なら「醗酵ウコン茶」を3個ご注文ごとに、1個プレゼント中です!

たとえば、3個ご注文なら、プレゼント分1個をセットして
     3個分のご注文代金で4個でのお届け。

     6個ご注文なら、プレゼント分2個をセットして
     6個分のご注文代金で8個でのお届け。

     9個ご注文なら、プレゼント分3個をセットして
     9個分のご注文代金で12個でのお届け。

となります!

もちろん4個ご注文いただいても、+1個プレゼントさせていただきます!

商品番号
商品名
価格
8271
醗酵ウコン茶[2g・30P]
販売価格 1,260円<本体価格1,200円>
原種ウコン−醗酵ウコン茶[2g・30P]を購入する


こちらは割引対象外商品です。

名称

熟成醗酵ウコン加工食品
原材料
ウコン、ハト麦、ハブ茶、グァバ
原産地
日本
内容量
60g(2g×30包)
保存方法
直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で保管し開封後はお早めにお飲みください。
販売者
エキセントリックデザイン株式会社

●成分、ミネラル含有表(100gあたり)
エネルギー
381kcal
たんぱく質
11.1g
脂質
5.1g
炭水化物
72.6g
ナトリウム
40mg

財団法人 日本食品分析センター調べ